エレクトロニクス4級
はかる×わかる半導体
初めて学ぶ 半導体の仕組み、動作原理、テスト手法
情報システムの社会的役割が増大した現在、半導体の高い信頼性は言うまでもなく重要です。実用化に向けては品質管理が不可欠であり、材料の品質管理、製造工程のばらつき管理、完成品デバイスの信頼性評価と品質保証までを一貫して行うことが、巨大化・複雑化した半導体システムにおいて最重要の技術といえます。本書は、半導体技術の発展の歩み、物性と基礎原理、デバイスの種類と特徴、さらに品質保証と試験項目までを体系的に解説します。半導体技術の本質を理解し、その発展を担う技術者を志す読者にとっての入口となる「半導体技術者検定 エレクトロニクス4級」の公式テキストです。
目次
- 第1章 社会の発展と半導体、半導体の品質管理
- 第2章 半導体の物性と基礎
- 第3章 半導体の種類とその特徴
- 第4章 半導体の品質保証と試験項目
エレクトロニクス3級
エレクトロニクス2級
はかる×わかる半導体 応用編
エレクトロニクス2級
「設計と製造」、「応用と品質」公式テキスト
IoT、AI、ビッグデータを支える中心技術は半導体であり、その品質保証の重要性が高まっています。そうした背景から『はかる×わかる半導体 入門編』を2013年に発刊しましたが、さらに詳しい内容やより実務的な内容が知りたいなどの反響を受け、さらに高度な半導体の設計、製造および高品質な回路設計手法、最新の品質保証など、より実務に近く深い知識を解説しています。本書は、半導体技術者検定 エレクトロニクス2級 「設計と製造」「応用と品質」の公式テキストとして採用されています。
目次
- 序章 「はかる×わかる半導体」応用編について
- 第1章 半導体を設計する
- 第2章 半導体を製造する
- 第3章 半導体を計測する
- 第4章 半導体を応用する
- 第5章 半導体を保証する
はかる×わかる半導体
パワーエレクトロニクス編
エレクトロニクス2級
「パワーエレクトロニクス」公式テキスト
エネルギー問題が大きな課題となる中、その解決のために電力制御を行うパワーデバイスに期待が集まっています。パワーエレクトロニクスのより実務的な知識や品質保証の知識を習得できる書籍が必要との声を受け、パワーデバイスの設計、製造から最新のアプリケーションの品質保証までを解説しています。『入門編』『応用編』と合わせて読むことで、より高度な知識が習得できます。また、本書は、半導体技術者検定 エレクトロニクス2級「パワーエレクトロニクス」の公式テキストとして採用されています。
目次
- 序章 「はかる×わかる半導体」パワーエレクトロニクス編について
- 第1章 パワーデバイスの基礎
- 第2章 パワーデバイスの製造プロセス
- 第3章 パワーモジュール
- 第4章 パワーデバイスの測定
- 第5章 パワーデバイスの応用
- 第6章 パワーデバイスの品質保証







